
今回は、福岡、東京で生活した実体験を踏まえ、両者の生活を徹底比較したいと思います!
目次
福岡と東京の比較 仕事
仕事に関しては、東京に軍配が上がります。
新しい事業も起こり、大企業、中小企業、仕事の量、種類でいえば、圧倒的です。
一方、福岡は、九州中から人々が集まり、東南アジアの窓口的立ち位置ですので、一定数の仕事はあります。
下記は、中小企業庁のデータになります。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/181130kigyou2.pdf
大企業 | 中小企業 | 合計 | |
---|---|---|---|
福岡県 | 337 | 135,052 | 135,389 |
東京都 | 4,580 | 413,408 | 417,988 |
今回は両者にポイントをつけます(10段階です。主観たっぷりです笑)
東京 10ポイント
福岡 7ポイント
福岡と東京の比較 住居
住居は、ずばり家賃の安さです。
こちらは、福岡に軍配が上がります。とはいっても福岡の家賃は安くもなく高くもない、ぐらいです。
福岡男のマンションは、オートロック付き、鉄筋コンクリート、築8年、中心部まで電車で10分、トイレバス別、駅まで歩いて8分という立地で51,000円です。
安いような、高いような、といったところです。
ただし、東京ではありえない賃料です。たぶん、8万~9万ぐらい行きます。
東京が高すぎるんですね…
東京 2ポイント
福岡 6ポイント
福岡と東京の比較 生活費
生活費に関しては、やや福岡の方が低いと思います。
物価そのものの問題もあると思います。
福岡に限らず地方には、ディスカウントストアが多いです。
土地が余っているからこそできることです。土地が余っていない、東京だと厳しいのでしょうね。
ただし、ネット通販などを利用すれば、同一価格で同一商品を手にできます。そのため、両者の生活コストの差は縮まっていると思います。
また、車の維持費も違います
東京では、車を所有するのは一般的でなくなっていると思います。
福岡でも、車を持たない人は増えているのですが(福岡男も売却しました)、まだ車文化は強いです。
車の維持費は、年15万~30万ほど掛かるのではないでしょうか。
さらに、生鮮食品の違いもあります
福岡の方が安くて質のいい食物が手に入ります。
スーパーで魚、野菜を比べてみれば一目瞭然です。
自炊歴10年を超える福岡男は、福岡のスーパーに大満足しています!
東京 7ポイント
福岡 8ポイント
福岡と東京の比較 子育て、教育
子育ては福岡、教育は東京に軍配が上がります。
まず子育ては福岡の方がしやすいと思います。
東京は、公共交通機関での移動がメインですが、家族でお出かけするには、ちょっとしんどい気がします。他方、福岡では、世帯持ちは車で移動することがメインになると思います。楽ですよね。
また、自然や教育施設も比較的充実していることから、福岡に軍配が上がります。
一方、教育は東京に軍配が上がります。小学校、中学、高校、大学と各カテゴリーで全て東京が上回っていると思います。
子育て
東京 6ポイント
福岡 8ポイント
教育
東京 10ポイント
福岡 6ポイント
福岡と東京の比較 ファッション、流行
これは、東京に軍配が上がります。
上京して、初めて原宿、渋谷に行ったときには衝撃を受けました。

竹下通り、何じゃこりゃ?
その半年後、東京の流行を引っ提げて、熊本に帰郷した私は、

東京にかぶれとる!
といった嫌味を言われたのを覚えています・・・
さて、一方、福岡も流行・ファッションには敏感な県になります。
東京に少し遅れますが、確実に最新の情報がはいってきます
東京 10ポイント
福岡 8ポイント
福岡と東京の比較 食(外食)
食に関しては、福岡に軍配が上がります。
以前の記事でも書きましたが
福岡は、どのお店でもクオリティの高いものを提供してくれます。
おまけに東京ほどの行列もないため、総合的に福岡に軍配が上がります。
東京 8ポイント
福岡 10ポイント
福岡と東京の比較 美人の多さ
上京して、表参道に行った時

さすが、東京ばい。
就職のため、福岡に来た時

てか、本当に美人が多い!
両者、10ポイント!
福岡と東京の比較 野球熱
東京では、よく中央線を使っていたんですが、夕方になると巨人のユニフォームを見た人を良く見ました。
やっぱり、地元の人気チームだけあって、巨人ファンも多かったですね。
ヤクルトファンは数こそ少ないものの、熱がすごかったです笑
一方、福岡はどこに行っても、ホークスといった印象です。
県全体で盛り上がっている印象です。
お客さんとも、ホークスの話題を挨拶代わりにできるくらい、地元愛がすごいです。
ヤフオクドームに行ったら、「アーツオー!」って一緒に叫んじゃう気持ちも分かります笑
東京 8ポイント
福岡 10ポイント
福岡と東京の比較 人の温かさ
最後に人の温かさです。
結論としては福岡に軍配が上がります。
東京は個人的というか、他者に対して無干渉な印象です。
人が多いのに、孤独を感じるというのが良く分かります。
一方福岡は、地元愛が強いので、その中に飛び込む勇気があれば、街の人の温かさに触れられます。
もちろん、東京にも温かい人は、いっぱいいましたが、地域としての温かさは福岡の方が上だと感じています。
東京 5ポイント
福岡 10ポイント
福岡と東京の比較 結果発表
東京 76ポイント
福岡 83ポイント
福岡の勝利です!
